SSブログ

2014年3月 大分県 速見郡 日出町 日出城址 [大分県(その他)]

 日出で宿泊したので、日出の観光地もちょっと見てみようと思い、ホテルAZから近い、日出城址に行ってみることにしました。


より大きな地図で 未ダ、旅ノ途中 を表示

 場所は暘谷駅から海の方へ少し行った先のエリア。
 歩ける距離だと思います。

 ナビの地図を見ながら向かったのですが、途中で駐車場の案内があり、それに従って進むことに。

 辿り着いたのは、「二の丸館」と言う、観光案内所のようです。
 無料で駐めて良いようなので、ここに車を駐めて行くことにしました。
 時刻は、10時ちょうど。


 二の丸館の前の道路。白壁があって、城下町っぽい雰囲気です。

 道路の反対側は、日出小学校があって、瀧廉太郎の像が建ってました。
 瀧家は代々日出藩にに仕えた家柄なんだそうです。

 小学校の入口周辺の様子。なんだかとっても立派な松の木があります。
 この小学校、お城があった場所に建てられているようです。

 小学校の隣には日出中学校があり、その間に海の方へ向かう道があったので、そちらに進んでみました。

 立派な石垣が続いています。

 海側の方は、公園のようになってました。

 いちおう公衆トイレも設置されてます。

 なかなかの規模の石垣です。
 日出城ってあんまり聞いたことがなかったので、ちょろっと見て終わりくらいの物を想像していたのですが、予想を遙かに超えて立派でびっくり。

 石垣を登っていくと、小学校の校庭に繋がってました。

 別府湾を挟んで別府の方が良く見えます。
 なかなか良い景色が見られる場所です。

 海際を散策できるように道が作られています。

 中学校の方向は特に何も無かったので、小学校の方をぐるっと回ってみることにしました。

 海際の道に石垣が続いています。結構な長さです。

 途中に暘谷稲荷というちっちゃな稲荷がありました。

 海側から上に上る道。こちらがわにも石垣が。


 のぼり道の途中に、なにやら工事中の建物がありました。

 なにやらいろいろ掲示してあります。
 どうやら「到道館」と言う建物の、復元工事をしているようです。
 1858年に創立された藩校だそうです。

 中の様子は見られませんでしたが、いろんな写真が掲示してありました。

 到道館の下の石垣。ひとつひとつに番号が振られていて、石垣もなんかしていたようです。

 この辺も白壁があります。中は普通のお宅のようですが。

 二の丸館がある通りまで登ってきました。


 二の丸館へ戻る途中、なにやら歴史的な建物があるので、よってみました。
 「鬼門櫓」と言う建物で、日出城で唯一残っている建物なんだそうです。
 中は資料館になっていて、無料で見ることができます。
 開館などは不明です。

 小学校まで戻ってきました。
 たぶん掘だと思うのですが、なかなかの高さがあります。

 小学校の入口前に、暘谷城址の石碑がありました。

 今回、地図で城跡だけを見て来たのですが、意外と立派でびっくり。
 周りも歴史散策ができる街になっているようで、武家屋敷や、瀧廉太郎の父の生家跡などがあるようです。
 また時間があるときにゆっくり来てみたいと思います。

 城跡をぐるっと回って、時刻は11時ちょっと過ぎ。
 この後は、二の丸館によってみました。

・ひじナビ
http://hijinavi.com/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。