SSブログ

2014年5月 福岡県 北九州市 小倉北区 馬島 その1 [福岡県(北九州市)]

 去年、同じく小倉北区にある藍島へ行ったのですが、その途中にあった馬島へ今回は行ってみることにしました。
 馬島は、藍島よりも小さくて、相島同様、猫がたくさん居るらしいです。

 藍島へ行ったときと同じに、小倉渡場からフェリーに乗って向かいます。
 渡場は、小倉駅の北口から出て、ベスト電器の裏側のその先にあります。

 地図だと、こんな感じ。
 ペデストリアンデッキを通ってAIMまで行って、その後地上に降りて歩いていきました。

 待合所でフェリーの切符を買います。


 馬島までの往復で購入しました。560円です。
 ちなみに、小倉から藍島往復800円です。
 時刻表は、こちら。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/file_0043.html
 切符は、往きも復りも、小倉渡場で回収されます。
 馬島・藍島では、降りるときも乗るときも、特にチェックは無かったです。
 と、言うことは…。

 渡場のすぐ近くの駐車場は、なんと平日24時間400円。安っ。そして安いから既にいっぱいです。

 待合所の中。トイレはこの写真の右手あたりにあります。
 写真中央が切符売り場。
 今日は平日だったので、さほど混雑していませんでしたが、釣り人がけっこういました。

 10:30発のフェリーで出発です。
 出発10分前くらいに放送で案内があり、乗船開始です。

 室内の座席もあるのですが、景色を楽しみたいので、上のデッキに乗り込みました。

 港を出ると、どんどん加速して、小倉の街が遠ざかっていきます。
 今日は天気も良く、日差しの下ではちょっと暑いくらいだったのですが、やっぱり船の海風を浴びるとちょっと寒かったです。

 20分ほどで、馬島に到着です。あっという間。

 船を下りて、乗場から島へと向かいます。
 なんだか船着き場が真新しい感じです。去年見たときは、こんなのじゃ無かったような。
 新しくできたのかな。


より大きな地図で 未ダ、旅ノ途中 を表示

 10:50、馬島上陸です。

 馬島の港の様子。のどかです。

 港のコンクリートの上に並べてある網の中に、第1島猫発見。

 そして第2島猫も。おぉ、居ますね。ねこねこ。


 島で唯一の自動販売だそうです。んー、古いけどちゃんと稼働してるのかな。

 先程の自動販売機からちょっと行ったところに、船の待合所がありました。
 この建物にトイレが設置されています。
 島で唯一の公衆トイレかと思います。

 待合所のちょっと先あたりで、ぞくぞく猫を発見。

 そして、気がつけば猫だらけ。すごいです、馬島。

 場所はここ。船から降りてすぐです。

 猫とちょっと遊んで時刻は11:10。
 さて、ちょっと島を散策です。

 小倉の待合所に貼ってあった、馬島の案内図。
 ネットではあまり詳しい観光案内が見つけられませんでしたが、こういうのがあるなら、どっかにPDFで置いておいて欲しいです。
 まずは島の東側へ行ってみようと思います。

 港近くの場所は、人家と思われる建物と畑で、その間に細い道路が通ってます。
 生活圏に近い場所をうろうろしてしまうので、島の人にちょっと申し訳ない感じが。
 先程の猫エリアから、東の方へと道を進みます。
 込み入った感じの道ばかりで、ちょっと間違うと、人様の畑やお家に迷い込んでしまいます。
 この道を左に曲がり、奥へと進んでいきます。

 地図だと、こういう感じ。

 港から離れると、畑が続いています。
 赤紫蘇の畑があちこちにたくさんありました。

 ほどなくして、広い原っぱの先に、海がある場所にでました。
 かなりの広さの原っぱだなぁと思ったら、ヘリコプターの着陸場所のようです。
 緊急事態に備えて、整備してあるんだと思います。

 海岸は砂浜です。なかなかきれいな海です。
 夏には海水浴客とか来るのかしら。

 地図だとこの辺り。
 東の端まで行ってみようと道を探したのですが、畑に行き当たり、道がわからずあきらめました。

 左の矢印の場所から、東の方へ続く道に進んだのですが、右の矢印の場所にある畑で行き止まりになりました。
 んー、東側の海岸にも出てみたかったです。

 観光マップには、見晴らしが良く、関門橋も見える、面白い地形の海岸線がある、等と書かれているのですが、行けなくて残念。
 ん?関門橋?

 左の矢印が、馬島の東端。
 右の矢印が関門橋。
 んー、このロケーションで、関門橋が見えるのかしら…。
 見えてるのは、彦島道路の橋なんでは?。

 島の東端に行くのはあきらめて、先程の分岐を北へ行く道に進んでみました。

 分岐の場所。あぜ道で、草木が元気よく茂ってます。

 分岐のある場所からもちょっと見えていたのですが、こちら側にも海岸がありました。
 先程のヘリポートよりも小さく、左右には岩場の海岸線が続いています。
 海岸づたいに東側に回り込めるかと思ったのですが、ちょっと先で進めなくなり断念しました。
 気象庁のデータによると、この日の満潮時刻は9:30、干潮時刻は15:48。
 現在時刻は11:30だったので、もうちょっと潮が引いていれば、行けたかも。でも帰って来られなくなるかも。
 ここの海岸も他に行けそうな場所が無いので、ここで引き返します。

 道の藪の中に、やにやら白い花がたくさん咲いてる植物を発見。
 ネットで調べたら、たぶん「アツバキミガヨラン」と思われます。もしくは、ユッカ属の何か。

 道を引き返す途中、来るときにも気になった、この坂の先へ行ってみることにしました。

 ちゃんと造ってある道なんですが、かなり急です。

 地図だとこの辺。
 けっこう登る感じだったので、何があるのかわくわくしていたのですが、

 そこは水道タンクらしき物が設置されている場所でした。
 他には特に何もなし。残念。
 この先も畑で先には進めないようです。

 引き返すときの、坂の上からの景色はちょっと見晴らしが良かったです。
 先程のヘリポート海岸のあたりまで見渡せます。

 そして、最初の猫エリアまで戻ってきました。

 次は反対の西側を散策です。
 その2へつづく。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

お名前(必須)

今うましまにいます。馬島では下船時に切符を回収されました。
by お名前(必須) (2019-05-15 14:31) 

NZ

コメントありがとうございます。
2014年の記事なので、改札の方法が変わったようですね。
情報ありがとうございます。
馬島散策楽しんでください!
(なにか面白いものがあったら教えて下さいね)
by NZ (2019-05-15 15:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。