SSブログ

2013年4月 鹿児島県 南九州市 頴娃町 釜蓋神社 [鹿児島県]

 枕崎駅からのつづき。
 この後ほぼノープランだったので、枕崎駅近くの観光案内所に設置されていた観光マップで、観光スポットを調べてみました。

 もうちょっと西に行った所に「双剣石」というのがあるらしいです。

 写真が載ってます。景勝地のようです。
 そんなに遠くないので、いってみることにしました。
 11:30過ぎくらいに枕崎を出発です。

 しばらく車を走らせると、なにやら景色の良い場所に。

 「耳取峠」という場所みたいです。

 東の方向。たぶん枕崎の町と海かと。眺めは良いけど、天気が…。
 ここで時刻は12:00。

 さてさて、ナビの地図を見ながら双剣石を目指します。

 上図の場所まで来たのですが、この先へ進む道が見つかりません。

 港に辿り着いて、そこでどん詰まりのようです。ここまでの道もけっこう狭かったです。

 とりあえずここの景色を堪能して、双剣石はあきらめました。12:10。
 帰ってきてから調べたのですが、上の地図の「坊津」と書かれている辺りのようです。
 どうにもこの場所へ行く方法は見つかりませんでした。
 どうやら、対岸あたりにある、「坊津歴史資料センター輝津館」から眺めるらしいです。

 若干心残りですが、残り時間と言うか、今回は帰りの列車の時間があるので、指宿方面へ方向転換です。
 指宿へ戻りつつ、気になる場所を探しながらドライブです。
 その途中にあったのが、「釜蓋神社」。よくテレビなどで紹介されたり、観光ガイドには必ず載ってる有名な所です。
 国道226号線を走っていたら案内看板が目に付いたので、行ってみることに。

 案内看板に従って道を進むと、駐車場(無料)があったので、そこに車を駐めて歩いて向かいました。距離はほんのちょっと。

 海際に出るところに鳥居が。この先のようです。土曜日だったので、他の観光客もちらほら。
 すぐ先にトイレがあります。
 この手前左手には、おみやげ屋・お食事処のような店舗がありました。

 すこし歩くと、お社が見えてきました。

 名前の通り、釜蓋が置いてあります。
 これを頭にのっけて、落とさないようにお参りします。
 さほど難しくはないのですが、風が強いと無理です。

 中には取材で訪れた芸能人のサインがたくさん。
 御朱印帳を持っていきましたが、残念ながら無人でした。


 社の脇から、裏手の海岸へ行けるようになっていました。

 変わった形のベンチがあるなぁと思ったら、釜蓋としゃもじのようです。

 ごつごつした岩の海岸です。

 ここでもとりあえず可能な限り端っこにいってみる私。
 天気が悪くて、結構波が高かったのでどきどき。

 さて、時刻は14時前。
 ほどよい時間になってきたので、予定していた最後の目的地へ向かいます。
 つづく。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。